最近は以前のようなイベントなどが頻繁に行われているようです。
休みもお出かけ等する機会が増えてうれしいこの頃です。
焼きペン体験

こんにちは~♪。
井村建築事務所前にてミニイベントを開催しました。
今回は焼きペン体験ウッドバーニングを楽しんでもらおうと企画しました。
告知なくひっそりと開催の流れですが。
ウッドバーニングとは木を焦がして絵や文字を描く事です。
一口に木と言っても竹やヒノキ、杉、アカシアなどいろんな種類があります。
今回は初の試みなので試行錯誤でした。
井村建築事務所前にてミニイベントを開催しました。
今回は焼きペン体験ウッドバーニングを楽しんでもらおうと企画しました。
告知なくひっそりと開催の流れですが。
ウッドバーニングとは木を焦がして絵や文字を描く事です。
一口に木と言っても竹やヒノキ、杉、アカシアなどいろんな種類があります。
今回は初の試みなので試行錯誤でした。
描く素材

対象の素材は木でできていますが
コースター・スプーン・はしなど
バリエーションは豊富です。
少し大きめのプレートなどは結構時間がかかるので
根気が必要ですね。
コースター・スプーン・はしなど
バリエーションは豊富です。
少し大きめのプレートなどは結構時間がかかるので
根気が必要ですね。
描く素材2

プレートなど少し大きめの素材もありますが
時間がかかるので根気が必要です。
時間がかかるので根気が必要です。

やり出すとすごい集中力です。
この風景はいつ見ても感心させられます(*^^*)
この風景はいつ見ても感心させられます(*^^*)

ネームの入れ方にも個性が出て素晴らしい作品ばかりでした。
はしのような細いスペースに書くのは大変です。
ペン先は熱いので注意しながら楽しんでほしいですね~。
はしのような細いスペースに書くのは大変です。
ペン先は熱いので注意しながら楽しんでほしいですね~。


鉛筆で下書きをしてからペンで焼く訳ですが
鉛筆のようにスラスラとはいきません。
木の繊維の方向によってペンが進みにくいとか
同じテンポでも焼けすぎるとか
やってみてその難しさを体験するのです。
鉛筆のようにスラスラとはいきません。
木の繊維の方向によってペンが進みにくいとか
同じテンポでも焼けすぎるとか
やってみてその難しさを体験するのです。

いかがでしたか?
たまに焦げて香ばしいかおりもアリのイベントでした。
天気も良くてなによりでした。
焼きペンの台数が少ないので待ち時間が出来てしまい
お待たせしてしまい申し訳なかったです。
また楽しんでもらえる企画を考えようと思います。
参加して頂いた皆様ありがとうございました。
たまに焦げて香ばしいかおりもアリのイベントでした。
天気も良くてなによりでした。
焼きペンの台数が少ないので待ち時間が出来てしまい
お待たせしてしまい申し訳なかったです。
また楽しんでもらえる企画を考えようと思います。
参加して頂いた皆様ありがとうございました。